滅多にない紫雲。ココは滅多に見れない姿が垣間見れる貴重な場所。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
着きました!!
東京理科大学野田キャンパス
友達は理工学部の建築学科にいるのです
理大は神楽坂も久喜も野田も同日開催の大学
友達の屋台でから揚げハーブ味を買って校内を案内してもらった♪
中庭でライブしてるー
寒そうー
え?
中庭でライブは名誉なことなの?
抽選で当たったチームしか演奏を許されない場所
主に3年生がこの青空の下で思いっきり歌うのかぁ
講義棟
長いぞ長すぎる!!
エスカレーター
1階の次は4階
4階の次は7階
吹き抜けを駆け抜けるエスカレーターは便利なんだか
不便なんだかwww
コンポタ味のから揚げも購入
あっちは?
薬学部
そっちは?
基礎工学部
あぁ長万部キャンパスのやつねww
ヨサコイ踊ってるwwww
っあ、ゴミナビやってる!?
へぇー今年から行われているんだ・・・
まだまだだなww
表記が見えづらいから色別にすると見えやすいしわかりやすいのに。。。
って建築学科の人間に漏らしてみる
だって言えないよ!!見ず知らずのゴミナビゲーターに急に
「表記が~」
なんて!!
言えたら、環境活動の輪が広がってたかもなぁ
他大学同士の環境の調和
やりたいね
ローカルさは中川といい勝負だけど、学内は大敗だわ
クポ
宿舎の前に咲くあさがおを写真に収めた
でも実はヒルガオかもしれないのは気にしないでおこうと思う
☆3日目☆
この日のメインイベントは
“誰もが講師誰もが参加者”
参加者からも講師を募集した大分科会
“仕事”“国際”“生活”“教育”“自然”“キャンエコ”“政治・経済・行政”“文化・アート・サブカル”“農業”“地域”“その他”
という10を超えるコンテンツをそれぞれ80分×4コマの講義を行うもの
1コマ目は環境教育の実態を授業にしたものを受けに、農工大の又井氏の講義を聞いた
実態って言うか・・・まぁ実態には変わりないんだけど、参加者が普段どういう環境教育をしているかを教えあう場になっていたかな
2,3コマ目は自然に行って
4コマ目はサブカルに行ったお
午後一には全体で記念撮影したんだけど、あまりの人数の多さと夏の暑さでショック死するかと。。。
クポ
1日目の夜は緊張しながらも同じ部屋の住人たちとUNOをしたり
夜の自主企画に顔突っ込んだりとなかなか充実。
自主企画とは、自分たちでテーマを立て、同じ志の仲間同士熱く語る企画。
自分たちで企画を立て、毎晩・毎朝周りの人と語ることが出来る企画。
☆2日目☆
午前中は東西合戦
天下を分ける関ヶ原において、関ヶ原より東の出身者VS西の出身者でOXクイズの争い版や5人6脚をしたりと和気藹々
俺は英国はロンドン生まれなので、強制的国外追放。
まぁそこは育ちが東京・中野なので東チームに参加
でも考えによっちゃ西洋は関ヶ原より西だから西チームのほうがよかったのだろうか。。。
午後は“知と想いの刺激”
3カテゴリ×3タームの枠の中で交流型の自主企画
俺は夜の自主企画とこの企画の違いが理解できなかった。交流型というけれど、他の自主企画も結局は交流型なんだからぁ
そして夜は毎晩同じ、風呂、夕飯、水戸黄門、自主企画の流れ
クマー@体育室
クポ
そしてこれが、徳川家康最後の陣にある陣場野の床几場跡
ここで家康は家臣たちが討ち取ってきた敵の首をひとりひとり自分の目で確かめていたんだって★
さて、8Gの宿泊地の画像が重くて貼れないので、テキトーな画像を貼りつつ反芻しようかと思う所存。
1日目
宿泊地に着くとすぐにオリエンワーク。我が目を疑うネコミミが受付にいたりするエコリーグ・・・なんとも不思議な場所に感じられたwwww
ちなみにネコミミをしていたのは“しゅんすけ”滋賀県立大のお方。彼がひとつ年上なのに気付いたのは、最終日の名刺交換のとき・・・m(。・ε・。)mスイマソ-ン
それから開会式、夕飯、風呂を終えた後は
“8Gだよ!全員集合!”
某TVのパクリを漂わせるこの雰囲気は、所謂参加者が馴染めるようにできているプログラム
しかし俺はその内容があまり思い出せない_| ̄|○
その後は“水戸黄門”企画
何がどう水戸黄門なのかは俺自身、理解することはなかった(;・∀・)
その本質は、お茶の間のヒーロー水戸黄門が参加者に少しだけテンションが上がる時間をお届けするもの。
人によっては若干のテンションが上がるようだが、俺は大して上がることはなかった。
そして思ったのは、この企画・・・
滑ったな
ってことだろうか。。。